ネットで稼ぐおこづかい!ポイントサイト、アフィリエイトサイトの攻略法をツッコミまじりで徹底解説


 TOP > 効率よく稼ぐために > SEO対策しよう > サイト構成を見直す

サイト構成を見直す


CSSやJavaScriptは外部参照にする
 HTMLを簡素化するために、CSSやJavaScriptはヘッダに直書きではなく外部参照にしましょう。
 HTMLを簡素化すると、検索エンジンがキーワードを見つけてくれやすくなりますし、アクセス速度が向上します。

 


サイトマップを作成する
 サイトマップとは、サイトの案内ページのことです。
 サイト内の全ページへのリンクを階層構造に従って並べたページで、ユーザーが目的のページを見つけやすいという利点があるのと同時に、検索エンジンが全てのページを巡回してくれやすくなるのでSEOとしても有効です。
 前述したULタグを使って作成すると効果倍増?かもしれません(^^)

 関連リンク
 →ULタグとOLタグ


フレーム構成はSEOとして不利
 ブラウザ内の領域を複数に区切って表示するフレームは、デザイン面ではとても便利ですが、SEOを考えるとデメリットが多いです。
 リンクのクリックで別フレームの内容が入れ替わることが多く、リンクの数が圧倒的に少なくなります。フレームの定義ファイルには重要なキーワードもあまり含まれないため、検索にヒットする可能性も低いです。また検索エンジンからアクセスしてきたユーザーが一部のフレームページにたどり着いた場合、わけの分からないデザインで表示される可能性があります。
 フレームはユーザーが混乱することも多いので、使用しない方がいいでしょう。

 どうしてもフレームを使いたい場合は、インラインフレームを使うのがいいと思います。
 インラインフレームはブラウザ内の一部に埋め込まれる形のフレームなので、ページ自体は1ページのような感覚で作成できます。検索エンジンでユーザーが中のページにアクセスした場合でもちゃんとしたデザインで表示されます。
 ただしインラインフレームの内部のページは検索にヒットしない可能性があります。

 

 本来ならばSSIを使用してページを埋め込む方法が一番ですが、SSIの使用が不可能なサーバーも多いのでインラインフレームが便利かと思います。
 ちなみにSSIだと埋め込むページも検索にヒットします。

 


トップページへのリンク
 検索エンジンからユーザーがやって来るのは、トップページだけとは限りません。もし中のページに直接訪問があった場合でもトップページにたどり着きやすいように、全てのページにトップページへのリンクを貼っておきましょう。


一貫性のあるデザイン
 SEO対策とは少し違ってきますが、ユーザーのことを考えてサイトを作るのも大切です。
 ユーザーがページを行き来しやすくあるためには、サイトのデザインに一貫性を持たせる方が効果的です。
 トップページへのリンクの位置や、メニューの位置などが一定の場所にあるとサイト内で迷うことが減るでしょう。







(c)2008 ネットでぷちセレブ ちょきBOX All rights reserved.


inserted by FC2 system